【週刊メタゲーム通信】頂点に立つナドゥを脅かすコンボとコントロール

【週刊メタゲーム通信】頂点に立つナドゥを脅かすコンボとコントロール

こんにちは。

細川 侑也(@yuyan_mtg)です。

毎週、最新のメタゲームをデッキリストと共にお届けするこの記事。

今回は大型トーナメントやマジックオンラインの結果から、モダンの最新情報を分析!

    モダンで吹き荒れる赤い嵐

    マジックオンライン上の大会では、近頃ルビーストームの入賞率が急激に上昇しています。

    ルビーストーム

    モダンチャレンジ:5位 By danro

    さて、まずはルビーストームについて簡単に解説しましょう。

    ルビーストームは、赤をメインカラーに据えた、最速2ターンキルも可能な超高速のコンボデッキです。
    ルビーの大メダル》や《モンスーンの魔道士、ラル》でマナを軽減し、《レンの決意》《無謀なる衝動》でライブラリーを次々と追放していき、《捨て身の儀式》《発熱の儀式》でマナ加速。こうしてライブラリーを掘り進めながらマナを増やしていき、最終的には《願い》から《ぶどう弾》や《タッサの神託者》で勝利します。
    メインボードに入っているカードは赤のみですが、サイドから《夏の帳》を入れたり、《火の怒りのタイタン、フレージ》を採用したりなど、カラーバリエーションも様々。
    『モダンホライゾン3』発売当初に大流行したものの、ありとあらゆるカードで意識され続けた結果、プロツアーでは凄まじく低い勝率を叩き出し、その後メタゲームから消えた…と思われていましたが、近頃また活躍し始めています。

    その大きな要因として、まず1つがエネルギーアグロの躍進にあるでしょう。
    エネルギー系のデッキはルビーストームを大の苦手としており、サイドボードに少し対策カードは入っているものの、メイン戦はほぼ敗北してしまうため、マッチ単位で見た時の勝率がかなり厳しい。

    対策を増やせば改善はできますが、エネルギーが見なければならないもう1つの相手にナドゥが存在します。ナドゥに《過酷な指導者》などで枠を割かれており、他にもミラーマッチやトロンなどを考えると、ストームに割けるスロットはそう多くはないのです。
    そして2つ目は、バントナドゥに対して少し有利である点です。

    モンスーンの魔道士、ラル》か《ルビーの大メダル》を2ターン目に出して場に残ればそこそこの確率で3ターンキルできるため、バントナドゥに対してそれなりの勝率を担保できます。
    バントナドゥに不利ではなく、エネルギーに有利。これがルビーストームの復活した要因と言えるのではないでしょうか。

    なお、ルビーストームに関しては僕もかなり回しているので、今週解説記事をアップする予定です!

    そちらもお楽しみに!

    モダホラ3で強化されたコントロール

    参加者200名を超える大型モダントーナメント、MXPLAでは、バントナドゥがトップ8に4名と圧倒的な勝率でした。

    そしてそのトーナメントで惜しくも2位とはなったものの、トップ8に2人を輩出したのが、ジェスカイコントロール。

    ジェスカイコントロール

    MXPLA:2位 By robert seder

    『モダンホライゾン3』の恩恵を大きく受けたデッキであり、《電気放出》と《空の怒り》によって、凄まじいコントロール力を見せます。
    特に《空の怒り》はコントロール待望の1枚。《ウルザの物語》や各種クリーチャーをまとめて、たった2マナで倒せるという破格の全体除去。
    これまでの他の除去にはなかった《対抗呪文》を構えながらの全体除去を行えてしまうのです。
    そしてフィニッシャーとして採用されているのは《火の怒りのタイタン、フレージ》。墓地から帰ってきて、クリーチャーに触りながらライフを得て、そのまま相手を殴り倒すその様はまるで《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を見ているよう。というかフレージはほぼウーロなんです。
    コントロールのウーロは殴ってドローし、その引いた除去で盤面を制圧していきます。フレージはドローする代わりに除去しているので、ほとんどやっていることが変わらないのです。
    火の怒りのタイタン、フレージ》の登場でコントロールデッキは《一つの指輪》が更に使いやすくなりました。最早、《一つの指輪》のダメージに怯える必要もなくなったのです。
    バントナドゥに一矢報いる力があることは、このトーナメントで証明されました。先週は勝ち組となりましたが、今週末は果たして。

    最強のデッキは今週も大型大会を制す

    そして同大会を制したのは、前述の通りバントナドゥ。

    バントナドゥ

    MXPLA:優勝 By Paul Green

    もうどのリストもほぼ固定になっており、細部の1枚や《邪悪鳴らし》の有無程度しか違いがありません。
    最強のデッキは、行き着くところまで到達したということでしょう。

    「明日モダンのトーナメントで勝ちたいならバントナドゥを使うべきか?」そう訊ねられたら、「YES」と答えるしかない。それぐらい支配的な強さです。
    さて、リストに関するお話です。

    邪悪鳴らし》を採用する場合は、昂揚を達成しやすいので《変容する森林》の枚数が2枚になっています。
    1枚差しにたまに採用されている《造物の学者、ヴェンセール》は、《召喚の調べ》で相手の致命的な呪文やパーマネントを戻す際に使用できるだけでなく、無限コンボを決めた後のフィニッシャーとしても活躍します。(最終的に相手のパーマネントがすべて手札に戻る)
    サイドボードの《巻き添え》は同型対策として今最も注目されているカード。
    裂け目掃き》もたまに採用しているリストがありますね。こちらは《石の脳》などのナドゥを追放された際の対策となっています。

    今週使用するのであればストームが多そうなので、《ドラニスの判事》と《魂なき看守》に加えて《耳の痛い静寂》や《減衰球》もオススメです!