こんにちは。
細川 侑也(@yuyan_mtg)です。
今週のピックアップデッキでは、ちょっと珍しいデッキを、軽い解説を交えて紹介していきます。
ラクドスリザード(スタンダード)
スタンダードリーグ:5-0 By pavementisrad7
《雇われ爪》と《玉虫色の蔦打ち》は共に1マナ域ながら、稼ぐダメージ量は破格。特に《玉虫色の蔦打ち》は後半引けば新生で出してセットランドで2点と、盤面を無視したダメージを与えられます。
そしてなんといってもトカゲでまとめあげることの最大のメリットは《鱗の焦熱、ゲヴ》。自分が唱えるクリーチャーが強化されるこのカードですが、トカゲを唱えると対戦相手に1点が入るというオマケつき。あっという間に対戦相手のライフは0になるでしょう。
現代に蘇った《炎樹族の使者》こと《炎貯えのヤモリ》との相性も良し。
そうなってくるとリソース確保が心配ですが、《火硝子の導師》と《笑う者、ジャスパー・フリント》がその役割を担っています。
特に《笑う者、ジャスパー・フリント》は一瞬「無法者!?」と思うかもしれませんが、よく見るとこのデッキは無法者だらけです。実は《大洞窟のコウモリ》以外のすべてがトカゲかつ無法者!トカゲは悪いやつでした。
《思考忍びの邪術師》のピーピングハンデスなど、このデッキはアグロながら非常に器用なデッキです。
新スタンダードはトカゲ使いになってみませんか?
ゴルガリイグラフード(パイオニア)
パイオニアリーグ:5-0 By BoltTheBirds
発売前から注目されていた《全てを喰らうもの、イグラ》のコンボが、早速結果を残しました。
すべてのクリーチャーを食物にする《全てを喰らうもの、イグラ》で、墓地と場の《大釜の使い魔》をループさせる無限コンボです。
《パンくずの道標》はゴルガリフード定番のリソース確保でしたが、そこに新たに加わったのが《清掃人の才能》。レベル2になると切削が行えるので、コンボパーツである《大釜の使い魔》を墓地に送り込みつつ、レベル3では《全てを喰らうもの、イグラ》をサーチできる優れモノ。非常にこのデッキと相性が良いクラスですね。
《茨越えの餌あさり》もぴったりのクリーチャー。食物が大量に出るので、3ターン目に給餌して《全てを喰らうもの、イグラ》を出すのも容易です。
頼もしいサイズの2マナ圏、《蔦刈りの導師》もフードを強化した1枚。出た時と死亡時に食物を生み出すので、《清掃人の才能》と併せて、《パンくずの道標》で食べるものに困ることもないでしょう。
スタンダードの頃からファンも多かったゴルガリフード。懐かしい気持ちになった方はまた手にとってみては?
アスモフード(モダン)
モダンチャレンジ:3位 By GigaChadSigmaMale
奇しくもフードデッキが続くことになりましたが、モダンの主役は《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》。食物を生成する《地獄料理書》をサーチし、生み出した食物で盤面を除去していく人間です。
《地獄料理書》とコンボになるのが《楕円競走の無謀者》。《地獄料理書》で《楕円競走の無謀者》を捨てて食物を出すと、捨てた《楕円競走の無謀者》が手札に戻るので、実質タダで食物を作れるようになります。モダンのアスモフードでは基本の動きになります。
『ブルームバロウ』で獲得した新たな仲間は《骨蓄えの監視者》。このターンに食物を生け贄にしたりカードを3枚墓地から追放していると1ドローできる1マナクリーチャー。要するに給餌しているとカードを引けるデザインなわけですが、「給餌」とはどこにも書かれていないのがポイント。《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》の能力を起動した際にもドローできるのです。
これによって《アガサの魂の大釜》のバリューも上がりました。これまでは《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》か《飢餓の潮流、グリスト》でしたが、ここに《骨蓄えの監視者》が加わり、《アガサの魂の大釜》によって除去・トークン生成・ドローの3つが行えるようになったのです。
全国100万人はいる(ゆうやん調べ)アスモフードファンの皆さん、今こそ立ち上がりましょう